長く使っている愛用品
僕は長く使っている愛用品が沢山あるのでその紹介です。
1、ミヤタの自転車(15年)
ほとんど毎日使っています。
|
2、DAKSのマフラー(15年)
冬は毎日使っています。毎年クリーニングに出してます。
|
3、EDWINのジーパン(9年)
春秋に1ヶ月間履き続けます。
|
4、家電製品各種
10年以上使っているものも多数あります。
今後各論的に自分の愛用品を上げていきます。今までの記事でマフラーとジーパンについては上げたことがあるので、自転車の話を上げていきますね。
今日が人生でいちばん若い日です。同じものを長く使っているとどんどん愛着が湧いてきます。そういうものは環境や経済にもいいですよね。捨てずにずっと使えるものにたくさん出逢いたいですね。
子供のお出掛けのお供!
実家に帰省する途中、グズったり喉が渇いた時に大好きなリンゴジュースを飲めるようにドラッグストアで買ってきました😆🥤
普段は【glicoの幼児りんご】が大好きで買っているのですが、冷蔵保存なので、今回は常温保存可能なこちらを初めて買ってみました💕
1本既に飲みましたが‥笑。息子の反応も大変良かったので、味も美味しいみたいです☺️✨
お出掛けには常温保存は助かりますね〜‼️‼️
★ピジョン りんご★
|
コロナ禍での結婚式。
先日、大学の友人の結婚式に行ってきました💒💍
|
お気に入りのマフラー
最近一気に寒くなりましたね。皆様は風邪をひいていませんか??
今日はお気に入りのマフラーの紹介になります。
DAKSのカシミヤ100%
僕は15歳の頃からこのマフラーを使っています。毎年ほとんど毎日使っています。デザインもオシャレで肌触りもいいです。
カシミヤは天然素材なのでアトピーの僕の皮膚にも優しいです。
15年以上使っているマフラー、これからも長く一緒にいられるように大切に使っていきたいです。
|
今日が人生で1番若い日です。良質なものを長年使えることが1番経済的です。そんないい物にたくさん出会いたいです。
子犬くんの、とある1日‥
子犬くん🐶(息子)の、とある1日の日記です✍️
|
【10分】余り物でおかず
じゃがいもが余っており使わないといけなかったので、適当に調理してみました🍳
(料理めっちゃ苦手です🙃)
10分で出来ました👏
味見すると、うん、普通に食べれる!笑
今晩の夜ご飯にする為、息子のお昼寝中に仕込みしました。息子の反応は夜のお楽しみ‥笑
左:息子用 右:親用
じゃがいもを薄く切って600wで10分程チンっ
その間にフライパンで、ツナ、ブロッコリーが余っていたのでバターで炒めて、じゃがいもが柔らかくなったらそこへ投入✊
塩で味を整えて終了♪♪♪
食べる前にチーズをかけて温めて食べようと思っています😆
息子用は、じゃがいもを小さく潰して牛乳を入れて食べやすくしました👶🍴(パサパサの物や飲み込みにくいものは拒否されるので‥😂)
前にも1度紹介しましたが、こちらのツナ缶、離乳食にめっちゃめっちゃめっちゃ重宝します✨✨
オイル不使用で食塩無添加なので、月齢が小さい内から使いやすいです💕出汁の味も美味しいので、何かと混ぜるだけで1品簡単に出来ちゃいます😍
忙しい親子さんの味方☺️
|