節約にゃんちゅうファミリー

節約生活に励んでいるにゃんちゅうファミリーです。子育てなどの日々の悩みなどを書いています。

【緊張…】1歳半検診に行ってきました!

先日、息子の1歳半検診に行ってきました。
集団検診で特に1歳半は節目?で、色々言われたり、向こうで実際に子供がやることもあって中々厳しいと友達から聞いていたり、ネットでもよく見かけていたので
親ド緊張…

結論、全然大丈夫でした(*^^)v

~ここからは実際に行ったことや流れを書いていきます~
実際行ってみて、役立ったことや工夫できることも併せてお話し出来ればなと思います!
★役立ちそうな内容は、見やすいよう最後にまとめます★

これから控えている方、どんな感じなのか気になる方、是非読んでみて下さい(*^_^*)
自治体によるので、あくまで一つの参考にしてみて下さいね♪

事前に

アンケート用紙が送られてきました。いくつもの項目に”はい/いいえ”で答える様式でした。
例)一人歩きしているか、目が合うか、等…項目は結構たくさんありました。
あとは、ご飯の時間や量、生活スタイル(起きる時間や寝る時間など)を記入する箇所もありました。

それを事前に記入しておきます。
うちは検診の1ヵ月前ぐらいに送られてきたので、検診日のギリギリまで温めておいて~その1ヵ月で出来る事が増えるかもしれないという淡い期待を持ちつつ(笑)前日に記入しました”*1

当日

保健師さんとお話

まず事前に記入したアンケートを元に、保健師さんとお話しをしました。
こんなことはしますか?気になることはありますか?…
保健師さん】積み木を6個ほど用意し、積んでくれるかな?
【息子】両手で積み木を持ってカチカチ(笑)
積みませんでした(笑)家では1個は積むのですが、、、

保健師さん】イラストを出してワンワンどれ?
【息子】指さしてワンワン!
……おぉ~やるやん(*^_^*)
保健師さん】ブーブーどれ?
【息子】ぽか~ん
保健師さん】じゃあマンマのお皿はどれかな?
【息子】満面の笑み♥へへ~
保健師さん】あら、可愛い、出来たことにしちゃいそうね
【息子】再び笑顔でかわす
……笑顔で誤魔化す作戦かよ。

計測

はだかんぼになって、身長・体重・胸囲・頭囲を図ります。
ここから服を脱がすと機嫌がすこぶる悪くなり、、、

診察

お医者さんによる診察です。ここで歩き方も見られました。

歯科検診

歯はどれぐらい生えているか、虫歯はないか、嚙み合わせはどうかを見てもらい、フッ素を塗ってもらいました。

最後のお話し

うちはご飯の食べムラが酷く、アンケート用紙にも書いていたので、最後に栄養士さんともお話しさせて頂きました。
何もなければ、歯科検診で終わりでした!

役立つかも?!

実際に検診を終えて、こうした方がよかった、これはよかった等、役立ちそうな内容をまとめておきます(^^

●グズリ防止に、お気に入りのぬいぐるみや絵本を持っていく
…待ち時間があったりするので、その間のグズリ防止に持っていきました。これはめっちゃ役立ちました!グズられると色々と見てもらうのが大変になるので(;^ω^)

●お茶を持っていく
…うちは忘れていたのですが。これも同じく待ち時間に気分転換になるし、フッ素を塗ってもらった後30分は飲食できないので、お茶はあれば役立つかもです。

●親はリラックス
…親の緊張は子供にも伝わってしまうので、余計に普段通りの姿を見てもらえなくなるのは勿体ないので!心がけました。

●服は着脱しやすいもの、なるべく身軽で
…とにかく移動が多いです(;^ω^)1つ終われば次へ、次へ、、、
荷物が多いとそれだけで一苦労。うちはちょうど大雨の日で傘がとても邪魔になりました。
子供も着脱しやすい、尚且つ薄着(寒くない程度)で行くのをオススメします。服を脱ぐのに、狭いスペースで手早く着脱しないといけない雰囲気?なので。

●オムツは直前に替えていく
…オムツだけ履いたままでの体重測定でした。タポタポだと重さが若干変わるし、そこでオムツ替えるのも時間がかかるし、結構重要かもです!

あとは変に緊張せず、いつも通りフラッと行く感じで(*^_^*)
出来ないこともまだまだ多い息子ですが(きっと周りの子と比べると出来ないこと多め!)それでも笑顔で誤魔化してクリアできたので(笑)
その子なりに成長していれば何も問題ないですよね

YouTubeで、助産師HISAKOさんをよく拝見しているのですが、ちょうど1歳半検診のこともあげておられました。それを見て、改めて息子なりのペースで良いんだ!比べる必要なんてないし、今が一番成長の個人差が大きいんだから周りと違うのが当たり前。少しずつ出来る事が増えて、体も大きくなっていればそれだけで子供はすさまじい成長をしている証なんだと思えました(*^_^*)

今回は1歳半検診についてまとめてみました。
子供の残したご飯を食べて、残飯処理による体重増加をしている母からでした(;^ω^)

*1:´∀`